かわいひでとし日記

 

 

 

 

 

 


 

2017.05.05     クラッシック音楽を聴く      音質の問題




仕事して、帰ってメシ食って、テレビ見てるうちに眠くなっちゃって、、、、。

眠くなるというか、目が疲れてしまって寝たくなるんだよね、、、。

一日中パソコン見て、帰ったらまたパソコンとテレビ見て、

眼が疲れるわけですわ。

夢中でテレビ見てしまって、4時になってしまう事も有るけれど、

だいたい頑張っても2時までしか持たないな。


ゆっくり音楽だけを聴く時間を持つ余裕が無いんだよね、、、。



高校生の時、クラッシックが好きで良く聞いていました。

自分は高校生の時、住み込みで働いていたもので、

家賃タダ、食費タダで給料をもらっていたので、金回りの良い高校生でした。

なので、結構いいオーディオセットを持っていたりして、

スピーカーにもこだわったりなんかしていたのでした。

大音量で良く音楽を聴いていたものでした、、、、。




たまには目を閉じて音楽だけ聴く時間を持ちましょう、という事で、

昨夜は短めのピアノソナタを聴きました。

確か有ったよなぁとCDを探したけれど見つからず、

Youtubeで聴く事にしたのでした。


ベートーベン、ピアノソナタ第8番 悲愴

ピアノソナタ第17番 テンペスト


眼を閉じて聞き始めてすぐ、あ、こりゃダメだ、と思ったのでした。

音質が悪すぎ、、、、。



普段何気なく聴いているぶんには、まあまあの音だと思っていたのに、、、。

パソコンをテレビに繋いで、テレビをオーディオに繋いであるのだけれど、

やっぱり重低音が物足りない。

眼を閉じて音楽だけに集中して聴いてみようと思って初めて気が付きました。

ちょっとびっくりしました。



交響曲ではなく、ピアノソナタであっても音が悪いと全然ダメですね。

ピアノの低音を身体で感じる事ができません。

あの、木の箱がコンっと鳴る様な音も聞こえません。



高校生の時聴いた音、というか、空気の振動を身体が覚えています。

全然違います。

あの空気の震えを感じないと曲を聴いた事にならない様に思いました。

高いオーディオを買ったところで、

大音量で鳴らせる所に住んでいるわけでもな し、、、、。


たまには良い音で音楽を聴かないといけませんねぇ。

あの空気の振動を身体で感じないとダメですね、、、、。

コンサートに行けばいいのだが、そんな余裕も無いし、、。


まだ都内に僅かに残っている名曲喫茶に行くか、、、、

営業時間内に行けるかどうかも問題だなぁ、、、、。

https://tabelog.com/matome/1274/

 

ところで、ピアノがどうして黒いか知ってますか?

あれは実は、日本の漆塗りの影響なんだそうです。

「ジャパニング」という、漆塗りをまねた技法が今でもイギリスで受け継がれているそうです。

ついでにヤマハの創業者は山葉 寅楠というお侍さんだったそうです。

 
 


 

 


 


コメントなどはツイッターやメールでお願いします

Tweet to @kawaihidetoshi  

@kawaihidetoshi をフォロー

 

日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ