2017.03.11 金メダルを
木村敬一選手の金メダル
部屋の中を整理していたら、昔のケイタイが出てきた。
ケイタイにはあまり興味が無い人なのだが、
一応持たんといかんので買ったわけで、生涯で4台しか買ったことが無いのだ。
そのうちの2台、、、。
ケイタイの出始めの頃は加入すると電話機を無料で貰えたんでしたっけ。

これをずっと使い続けていたら、それハズカシイから新しいの買ってくれ、
って言われてしぶしぶ買い替えたのがこれ。

ああ、これねぇ、当時は画期的なケイタイでしたよね。
カクってディスプレイが横向きになってテレビ観るのね。
今考えると、だからどうした、としか思えないが、、、、。
邪魔だから捨てましょう。
と、思った時に小池都知事の顔が思い浮かんだのでした。
ケイタイを回収して、それを使ってオリンピックのメダルを作るのだと、
ニュースで言っていた。
んじゃあ、このケイタイ、捨てずにメダルにしましょう、
と、思って調べてみたら。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/02/17/08.htm
都庁に行かないと回収して貰えないのだそうな、、、、。
まあ、都庁なら会社から歩いて20分で行けるけれど、、、、。
寒いし、、、、。
もちろん送料自己負担でいいので、送れないのかと思ったら、
郵送は受け付けないんだなぁ。
んだけど、わざわざ都庁まで行くかねぇ、、、。
平日の9時30分から17時30分まで。って、、、、。
んで、2月18日(土曜)から土日祝日も回収することにしました、だってさ。
文句言われたんでしょ?
こういう良いことをやります! と言いたいだけで、
実際にやる気は無いんではないんではございませんでしょうか、、、。
ご協力頂いた方には、これを差し上げます、って、

いらねぇ。
どうせならポケットティッシュとか、やっすいタワシとか、
書きにくいボールペンとか、のほうがいいのでは?
てか、それもいらねぇ、、、、。
まあ、運動になりますよってに、歩いて行ってきました。
新宿西口って、やっぱり今でも砂漠感が凄い、、、。
遭難しそうになります。
東京都庁第二本庁舎一階

どこやねん

だからどこやゆーとろうもん

差し出したケイタイを、職員二人がズッコンと破壊した時
「ひゃ!」っと声が出そうになりましたが、
それを回収ボックスへ無事投入致しました。
これが木村敬一選手の金メダルになりますように。
いつも笑顔でハイパワー 木村敬一選手
|