かわいひでとし日記
令和6年7月11日      官僚支配      誰の為に仕事をしているのか
  
やけにリアルな夢を見る事が有る。

夢って以前自分が体験した事を反映しているんだよね、、、。

何かのトラブルで警察の保護を受けた夢なのだけれど、

警官は一切手出し口出しをせず、後ろから小声で指示するのみ。

なんでこんなに何かを恐れているかの様なやり方をするのだろう。

自分達は一切責任を取らないつもりの様で、その保身ぶりに呆れてしまった。

そんな夢だった。

最近は警察でも訴えられて保身に走る様になってしまった事の反映だろうか。

警察にはもう少し権力を与えても良いのではないかと思う。

というのは、酷い犯罪が多く、今の警察ではとても手が回らない事を感じる事が多いからだ。

けれど、そうしようとすると、「国家権力」がどうたらとか言い出す人が居る。

一般の善良な犯罪を犯さない国民には警察がもっと力を行使するのは良い事なはずで、

古典的な「国家権力が国民を圧迫する」という批判は少しズレているのだという事を

もう一度確認したほうが良いと思う。

犯罪を犯す人間を取り締まるのだからもう少し警察がやりやすくするのは必要な事だ。

それを国会議員などが平気で犯罪を擁護する様な発言を繰り返している。

とてもまともな日本を愛する日本人とは思えない。

世の中というものは何事も振り子の様に動くものだ。

何かを良いと思ってした事でも行き過ぎると弊害が出て揺り戻しが起こる。

良い事は良い事としてきちんとやって、

行き過ぎたらまた修正するくらいの柔軟性が無い事にはどうにもならない。

未だに現実を見ないイデオロギーだけの古典的な事を言う人間にはそろそろ退場して貰ったほうが良い。

そういう人間に限って未だに「暴力革命を夢見る」様な非現実イデオロギー論者なのではないだろうか。

そういう人に限って何故かウソを根拠に論を展開する。

スパイ防止法に反対したり、北朝鮮制裁決議に欠席したりする国会議員はもう引退してもらったほうが良い。

昔はそれをテレビや新聞が持ち上げて礼賛し、それに国民も引きずられていたけれど、

もうネットで何が嘘で何が本当か解るようになっている。

日本の国会議員は日本の為に仕事をして貰いたい。


ところで、警察について思う事が有る。

これは何の証拠も無いのに勝手に思っている個人の感想でしか無い訳なのだが、

でも、どうしても色々と疑いを感じてしまう。

道路を通っていて思う事は無いだろうか。

どうしてこんなに標識が多いのか、有っても無くても良い様なものまでたくさん有る。

これってあれだよね、と疑う訳だ。

警察官僚と業者の癒着なのだろう、と思ってしまう訳だ。

また、あれほどクソうるさい警察の交通係がどうして電動キックボードを許可したのかも不思議だ。

クルマも2輪もチャリもごちゃごちゃ走っている狭い道路にあれが走る危なさ。

これもきっと業者と官僚の癒着なのだろうと疑ってしまう。

自転車のヘルメットもそうだ。あれもきっと業者との癒着なのだろうと思ってしまう。

ヨタヨタ走っていて転んでしまって受け身もとれないヨボヨボの高齢者は

ヘルメットが有ったほうが良いだろうが、そんなもの、単に「指導」で良いハズだ。


自分は若い頃、警察に捕まった事が有る。

ネットに上げた画像が猥褻という件だった。

ただ、何でこんな軽微な事でここまでやるんだろうと思った。

「今後気を付ける様に」、で終わりになる様な些細な事を何時間も調書を取って、

送検までしたのだった。

調書が厚さ20センチくらい有った。

なぜなのか刑事さんに率直に聞いてみたのだった。

それはねぇ、これが上から来た案件だからなんだよ、

一応型どおりやらなきゃしょうがないんだ、

という返事だった。

結局検察では不起訴になった(当たり前だ)。

ああ、そういう事ね、と思った。

「官僚の体質」という言葉が頭の中でグルグルしたものだった。


警察というところは、警察署長が一番偉いのではなく、

霞が関から来た官僚が、本部長 として鎮座している。

全てこの本部長が指図する訳だ。

隠れてスピード違反の検挙をしたり、

陰に隠れて一時停止違反を摘発したりしているのに対して、

隠れてやらないで見える場所に出ていれば良いではないか、と良く言われる。

けれどこれらも「成績」を上げる為の様だ。

本来の目的よりも出世を優先している様にしか見えないのだ。


結局、官僚たちは自分の出世の為に仕事をしている。

世の中の為ではないのだ。

良く、大臣や政治家を批判する事が有るが、その大元は霞が関の官僚たちだ。

彼らは結局は自分の出世の為に政策を作っている。

昔から「財務省解体論」を主張する人は居るが、一向に話は進まない。

ここらへんに大ナタを振るったら、税金はかなり安くなるのではないだろうか。

これをぶっ壊してくれる国民政党が政権を取って官僚と刺し違えてくれる事を熱望する。








政治の難しさ      良い方法は無いものか

総理って大変だよね      政治は難しい

官僚という病

お公家集団      貴族階級

官僚という名の両班


コメントなどはツイッターやメールでお願いします



@kawaihidetoshi をフォロー

 

日記のトップへ戻る

かわいひでとしホームページ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 倫理・道徳へ
にほんブログ村