かわいひでとし日記
思うこと、こころもち、脳内風景
2014.08.26 アヘアヘパスワード
たまに、パスワードとかメールアドレスとかを2度入れるフォームで、
右クリックできない、貼り付け出来ない、サイトが有るけれど、どういうこっちゃ。
昔からメールアドレスだのパスワードだの、記号みたいなものは正しく記載され
ているところからコピー&ペーストしてきました。
そういうものを手打ちした事は殆どありませんです。
ペーストできないから手打ちで入れて、かえって間違うわ、と思うのだが、、、。
どういうこってすろ。
記号暗号の様なものは打ち間違えるかもしれないという前提で考えるので、
手打ちをせずにいつもコピペしてきたし、そうしたいのです。
それから、パスワード管理のソフトを使っている人も居ると思うけれど、
その場合もそこからコピペすれば間違いがないのに、
なんでわざわざ手打ち入力せにゃならんのか、、、。
パスワードを解りにくいものに変更して下さい、
定期的に変更してください、
同じパスワードを使い回さないでください、
という世の中になって、安全の為にそうせにゃならんと思うのでやっている
のだけれど、覚えらんねえよな。
自分は、使う場面や重要度によって、色々な方法を使っています。
メールアドレスを辞書登録しておいたり、メモ帳に書いておいてコピペしたり、
ソフト使ったり、、、、。
それから、どっか開いてコピーしてペーストするのもめんどいくらい良く使う所
では、打ちやすいものを語呂合わせで覚えていたりするのだが、その語呂合わせ
がなんとも、、、。
ハメハメだのスケベだのモッコリだのイクイクだの、
ハズくてここには書けない様な言葉だの、
その手の言葉しか思い浮かばんのでござるよ。
まあ、覚えやすけりゃいいのだが、定期的に変えなきゃならんので、
その度にわけわかんないスケベな言葉を考えているわけなのでござる。
Hmhm86iion(はめはめやろういいおんな)
mk238986(もっこりにーさんばっくやろう)
ahah1919skb86(あへあへいくいくすけべやろう)
とか、、、、毎回こんなんばっかですわ。
あほか。
みなさんもどーぞお試しくださいませ。
あ、容易に推測されやすいパスワードはいかんのでしたな。
スケベ語だけは容易に推測できたりなんかするか、、、、も、、、。
Tweet