かわいひでとし日記
思うこと、こころもち、脳内風景
2014.08.18 どツボ
例えば映画とかを観て、良かったとかつまんなかったとか、泣いたとか笑ったと
か、そういうのって、人によってかなり様々ツボが違う様です。
なので、映画でも本でもなんでも、人が良いとか悪いとか言ったのをあまりあて
にしないほうが良いのではないかと思います。
逆に、自分が良かったと思ったからと言って、強く人に勧めたりしてもあまり意味が
無かったりする場合もあります。
自分のツボもいくつか認識しているけれど、具体的にこういう事と言えない様な
良く解らないものが多い感じがします。
動物は結構ツボで、もう帰らない飼い主をじっと待つ犬とか、
もうかなりやばいです。
映画でも、気に入るとものすごく気に入ってしまって、立て続けに何度でも観ちゃっ
たりしますね、、、。
今まで気に入ってしまった映画はそれぞれ少なくとも10回は観てるんじゃないかな。
最近、「のぼうの城」を観たんだけど、どツボにはまってしまった様で、毎日ど
うしてもまた観たくなってしまって、もうかれこれ6回くらい観ております。
ほとんどビョーキです。
どの辺がツボなのか、うまく説明できまへんが。
七人の侍を観た時と同じ感じです。わくわく感、役者の表情、ベタな楽しさ、
等々、、、、。
ジョージルーカス監督が若い頃、映画学校で初めて「七人の侍」を観て
ドツボにはまって、それから毎日1週間で7回観たのだそうですが、
気持ち、すごく良く解ります。
帰宅しながら、ああ、どうしよう、今夜も帰ったらまた観たくなってしまうのだ
ろうか、と、、、、、ほんとビョーキです。